
みなさんこんにちは~!
車の傷補修や、事故などでぶつけてしまった際に出来た傷や塗装剥げって気になりますよね。
カー用品店やホームセンターなどに売っている補修用スプレーで補修するのは大体皆さんやろうとする事だと思います。
ただ、それだけだと結構脆い塗料なので走行している時に飛び石ですぐ塗装にきずが付いたり、ちょっと当たっただけで簡単に塗装が剥げるんです。
そうならない為に「ウレタンクリアー」で塗装する事をオススメします!
ウレタンクリアーってどんな塗料?売ってる場所や値段など・・・
ウレタンクリアーという塗料はいわゆる色の付いた塗装を保護する2液型の塗料です。
これを塗ると色付きのスプレーだけで仕上げた状態とはかなりの差がでます。
色付きのスプレーだけだと、色が付いているだけで塗膜が殆ど付いていなく、凄く脆い状態なんですね。
ウレタンクリアーで保護してあげれば、相当な塗膜を形成してくれるのでちょっとやそっとじゃ傷が付かなくなります。
そして光沢もかなり出るので艶々のピッカピカになりますよ!
売っている場所は、カー用品店かホームセンターになります。
カー用品店だと結構大きめの店舗じゃないと置いてないかもしれないですね。。
ホームセンターで私は見かけましたが、あまり置いてない印象が。インターネットでも購入できますよ。
値段は色付きの補修スプレーよりお高いんです・・・1本2500円~3000円位で買えますよ。
作業する範囲にもよりますが、ウレタンクリアーは厚めに塗らないと仕上がりが最悪になるので、ケチるとえらい目にあうので注意が必要ですw
ウレタンクリアーを塗る際の注意点は?
ウレタンクリアーを塗装する際に注意する事は、補修用のスプレーとは違った注意点があります。
補修用のスプレーは材料がアクリルラッカーと言って、比較的乾燥時間が早くて天気が良い日で気温が高いとすぐ乾いてくれるので、万が一ゴミが付着したり塗りすぎてタレたなどのトラブルが起きても対処可能なのですが・・・
ウレタンクリアーだとほぼ一発勝負と思ってください^^;基本2~3回で仕上げるのが理想です。
1回目はある程度薄く吹き付けて、2回目・3回目でタレが出ない絶妙な加減で厚塗りします。
薄く吹きつけると光沢が全くでなくて、曇った仕上がりになってしまいますので!
作業中にゴミ等がついても決して触らないようにしたほうが良いですね、無理に触ると取り返しが付かなくなるので・・・
乾燥時間は2液の硬化剤と混合するタイプですが、アクリルラッカーよりかなり遅いです。24時間は触らないほうが良いですよ~!
ウレタンクリアーは何度も使いましたが、色々思い出がありますなぁ。
なにを隠そう私は車好きでDIYで色々弄ったり塗装したりしてましたが、このウレタンクリアーはほんとに仕上げるのが難しくて、何度失敗したことかw
一時期に、ライト関係をスモーク仕様にしたい衝動にかられていた時期がありまして。
ヘッドライト・テールランプ・ハイマウントストップランプやウインカーなどなど。
後ほどご紹介するスモーク塗装をして、その上に保護目的でウレタンクリアーを塗る作業をしていたのですがなにぶん初めてだったのでどうにもうまくいかず・・
仕上がりに納得いかずに、何度も塗料をはがしてはやり直したりして・・何本材料を使ったか覚えてませんわw
最終的に良い感じに仕上がったのですが、そこでまたトラブルが起きました!
乾燥したパーツを元通りに取り付けして、自宅に帰ったら嫁さんに見られまして・・・
「あんたなにしてんの?またこんなしょーもない事して!ライト真っ暗で見えへんやんか!元に戻して!!!」って言われちゃいました^^;;
たしかにライトが暗くなっていて、夜だとライト付けてるか分からん位に・・・これはさすがにやばいと思って速攻オークションで純正部品をポチって元に戻しました。。
せっかく綺麗に仕上がったのに実用出来ないというお粗末な結果になり、その日からしばらくは脱力感で一杯でした。
世のお父さん方で私みたいな同じことやってる人・・・・居ないかな(笑)
こちらも合わせてお読みください。